給湯器省エネ2025事業は、家庭のエネルギー消費で大きな割合を占める給湯分野について、高効率給湯器の導入支援を行い、その普及拡大により、[2030年度におけるエネルギー需給の見通し」の達成に寄与することを目的とする事業です。
名称 高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金(給湯省エネ2025事業)
予算 580億円(令和6年度補正予算)
補助対象 戸建、共同住宅によらず以下の住宅に高効率給湯器を設置する事業
新築注文住宅・新築分譲住宅・既存住宅(リフォーム)・既存住宅(購入)*4
*1 給湯省エネ2024事業において補助金の交付を受けた事業を除きます。
*2 Jクレジット制度に参加することへ意思表明を行う事業に限ります。
*3 買取再販事業者は対象外です。また工事発注者が給湯器を購入し、その取り付けを施工業者に依頼する工事(いわゆる施主支給や材工分離による工事)も補助対象となりません。
*4 販売者が給湯器の交換することを条件に既存住宅を購入する場合、購入者を補助対象者とします。なお、未使用の対象機器が設置されている既存住宅を購入しても、機器の交換に該当しないため補助対象となりません。
補助額と上限 以下①~③の補助金の合計を補助(②または③を満たさない場合は、①のみの補助となります。
ヒートポンプ給湯器(エコキュート)6万円/台 電気ヒートポンプガス瞬間式併用給湯器8万円/台 家庭用燃料電池(エネファーム)16万円/台 戸建住宅:いずれか2台まで 共同住宅等いずれか1台まで
②性能加算額
A要件 インターネットに接続可能な機種で、翌日の天気予報や日射量予報に連動することで、昼間の時間帯に沸き上げをシフトする機能を有するものであること。+4万円/台
B要件 補助要件下限の機種と比べて、5%以上CO2排出量が少ないものとして、aまたはbに該当するものであること。(a2025年度の目標基準値(jisc9220年間給湯保温効率または年間給湯効率+0.2以上の性能値を有するもの、またはbおひさまエコキュート)+6万円/台
A+B用件 +7万円/台
③撤去加算額
①の給湯器の設置に合わせて、以下の撤去工事を行う場合、その工事に応じた定額を補助
電気蓄熱暖房機の撤去 8万円/台 電気温水器の撤去 4万円/台
対象期間 ・契約期間 着工日以前・着工期間 2024年11月22日以降・交付申請期間 申請受付開始~予算に達するまで(遅くとも2025年12月31日まで)・交付申請の予約期間 申請受付開始~予約上限に達するまで(遅くとも2025年11月14日まで)
消費者の方が直接申込むことはできません。建築業者・施工業者が交付申請します。
給湯省エネ2025事業から出典
今まで、中国電力はオール電化を推進しており、電化住宅用コースをご利用中の方も多いとおもいます。新規受付終了していますが、ファミリープラン1またはファミリープラン2というコースもありました。注意が必要なのは、深夜電力量料金です。最安値時に比べると3倍以上と驚きの値上げ率です。太陽光発電システム導入済みの方、太陽光発電システムを導入検討の方向けにおひさまシフトコースという新しいコースも登場しています。下記で具体的にご説明します。
現在の電化コースは、電化スタイルコースとなっています。以前は、ファミリープラン1,ファミリープラン2というコースもありましたが、現在は受付を終了しています。電化コースの特徴は、ナイトタイムの電力量料金単価が安い分デイタイムの電力量料金単価が高いことでした。それが、さまざまな要因でナイトタイム電力量料金が爆上がりして最安値時の3倍以上となっています。電力量料金の高いデイタイムの時間も夜9時までとなり、電化コースの料金体系は、デイタイムはうんと高い、ナイトタイムも高いと笑えない状態となっています。既に太陽光発電システムを導入済の方や、太陽光発電システムを導入検討の方におすすめなのが「お日様シフトコース」です。昼ecoタイムの電力量料金単価(夏季)が一番高い料金ですが、太陽光発電で賄えるのでほとんど買電することはないと思います。さらに、太陽光発電の電気を利用してエコキュートのお湯を沸かすこともできるのでかなりお得です。曇りや雨で太陽光発電で賄えない時でも、(「電化スタイルコース」のナイトタイム30.35円/kWhよりも安い28.50円/kWh「ひるecoタイムその他」)安い電力量料金単価で沸かせるので安心です。また一般家庭で一番電力使用量が多いとされる夕方~夜の時間帯の電力量料金単価も、「電化スタイルコース」の44.0円/kWhより安い35.88円/kWhで使うことができます。さらに昼間、発電で余った電気を蓄電池にためて夜使えばほとんど買電しない生活も可能です。
既に太陽光発電システムを導入済みの方は、太陽光発電の余剰電力の有効活用やメニュー変更も併せて検討してみてはいかがでしょうか。また電化スタイルコースをご利用中の方は、太陽光発電システム導入も検討の選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。
自社一貫体制でコストを削減、さらにWeb中心で集客することで、営業費用をかけないことにより低価格でのご提供を可能にしています。
創業40年の電気工事会社で、17年前より太陽光発電・オール電化工事を専門に手掛け、太陽光発電システムの工事件数は、1500件を超えています。
お客様のお問い合わせから現地調査・機器の選定・お見積り・施工・アフターメンテナンスまですべて自社で責任対応しています。
お客様の電力使用量やライフスタイルをヒアリングさせて頂き、最適機器をご提案します。
メーカーの保証と当社の施工保険とW保証ですので安心です。またアフターサービスもお任せください。
でんち工事.comでは地域最安値に挑戦中!お見積りは完全無料・相見積もり大歓迎!価格を比べてみてください!